イタリア料理はオリーブ油や乳製品を使用した料理が多く、
特にパスタやピザは日本人にとってもなじみ深いメニューです。
その他にも、ミネストローネやロゼッタ、フォッカチオなどのパンも
すべてイタリア発祥の料理になります。
こちらでは、代表的なイタリアン料理の食べ方についてご紹介したいと思います。
【パスタ類の食べ方】
パスタは、フォークとスプーンを使って食べる人が多いと思いますが、
スプーンを使うのはアメリカ式だそうです。
本場イタリアでは、パスタを食べる時はフォークのみを使用して頂きます。
スパゲティをフォークに巻いて食べますが、大量にパスタを絡ませないように気をつけて下さい。
少なめに巻くのが、パスタを上手に食べる方法です。
イタリアではパスタをすすったり、かみ切ったりすると常識を知らないと思われるそうなので、
注意しましょう。
また、ペンネなどのショートパスタに関しては、直接フォークでついて食べても問題はないです。
ボンゴレなど貝殻を使ったメニューは、手を使って食べることも可能です。
【リゾットの食べ方】
リゾットは、イタリアの米料理です。
粘り気が少なく煮崩れがしにくいので、サラダに使う時もあるそうです。
雑炊のようなものと勘違いをする方が多いですが、最初に米を炒めるので違った食感を味わうことができます。
また、イタリア人の食べ方は、日本人とは少し違いがあります。
日本人に比べて熱いものが苦手なイタリア人は、冷めてから頂きます。
食べる前に、フォークでリゾットをお皿の隅まで広げて冷めてきた所から食べ始めるそうです。
ご自宅で作る機会があれば、イタリア式の食べ方で一度食べてみてはいかがでしょう。
【ピザの食べ方】
日本でもピザはすっかり浸透しており、子供から大人まで世代を問わず、愛されているメニューです。
手で食べる方がほとんどだと思いますが、出来立てのピザは熱いので、
本場イタリアではフォークとナイフを使って食べるのが一般的です。
1カット分だけ切って、一口サイズに切り分けながら召し上がって下さい。
【ラザニアの食べ方】
イタリア人も好きな方が多く、人気があるメニューです。
また、ミートスパゲティとほぼ同じ材料が使われていますが、食感は全然違います。
食べ方としては、ナイフで切り分けながら、フォークですくって食べて下さい。
パンと一緒に召し上がると、より一層美味しくことが出来ます。
当店は、神奈川県鎌倉市にあるイタリアンレストランです。
隠れ家のような雰囲気の漂う店内で、由比ヶ浜の海に癒やされながらお食事を楽しめます。
また、ランチやディナーの営業も行っておりますので、
お近くへお越しの際は本場イタリアの味をご堪能してみてはいかがでしょうか。
IL BIRRAIO(イル ビッライオ)
[ 住所 ]
[ TEL ]
0467-33-4803
[ 営業時間 ]
Pranzo 12:00~15:00(L.O.14:00)
Cena 18:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
[ 定休日 ]
不定休