今では、日本でも一般的になっているイタリアン。
和・洋・中が中心の食文化にこのイタリアンが加わったことで、より幅広い料理を楽しめるようになりました。
代表的な料理と言えば、スパゲッティです。
パスタの一種であるスパゲッティは男女問わず、幅広い世代で人気のある食べ物です。
ちなみに、人気メニューの一つであるナポリタンは、日本生まれのスパゲッティです。
♦イタリアンの始まり
日本だけでなく、世界中でグルメブームが広がるなかでイタリアンの人気は強いです。
そんなイタリアンの起源は、紀元前の古代ローマ帝国だと言われています。
この時代には現代のような1日3食の食事スタイルが確立していたとされ、
食事にこだわりを持っていたことが伺えます。
料理に使用する調味料も当時から高度なものが多く、現在、世界中で食べられているチーズは、
ローマ帝国が発展する際にヨーロッパ全土へと伝わっていったのです。
♦フランス料理との関係性
世界中で高い評価を得ている料理の一つに、フランス料理があります。
舌で料理の味を楽しみ、目で料理の美しさを楽しむ料理として知られています。
実はこのフランス料理、イタリア料理の影響を受けて完成された料理なのです。
元々フランスでは、料理を手づかみで食べていました。
そこへフィレンツェの貴族、メディチ家の娘カトリーヌがフランスへ嫁ぐ際に、
イタリア料理やテーブルマナーを持ち込みます。
洗練されたスタイルに衝撃を受けたフランスの人々は、自分たちの食文化にイタリアの食文化を取り入れ、
現在のフランス料理の基礎を築いていったのです。
♦トマトの影響力
様々な面で影響を与えるイタリア料理は、トマトを食材とし、活用したことでより発展していきます。
甘み・酸味が備わったトマトは、パスタなどの料理と相性が抜群です。
イタリア南部の料理で主に活用されていましたが、素材の利便性から現在ではイタリア全土に伝わっています。
この歴史あるイタリアンを、鎌倉の海を見ながら堪能してみませんか。
当店ではイタリアの港町をイメージした内装と、こだわりの料理をお楽しみ頂けます。
ランチ・ディナーの時間帯によって、鎌倉の海はその姿を変えます。
隠れ家のような店内で、イタリアンと鎌倉の風情をぜひお楽しみ下さい。
IL BIRRAIO(イル ビッライオ)
[ 住所 ]
[ TEL ]
0467-33-4803
[ 営業時間 ]
Pranzo 12:00~15:00(L.O.14:00)
Cena 18:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
[ 定休日 ]
不定休